4月27日発「パプアニューギニア 丸木舟で巡るセピック川ビレッジツアー」添乗レポート

2019年のゴールデンウィークは10連休という長期休暇で海外へ出かけられた方も多かったのではないでしょうか。アドベンチャーワールドで展開しています4月27日発「パプアニューギニア 丸木舟で巡るセピック川ビレッジツアー」へ同行させていただきました。

セピック川といえば、プリミティブな人々の暮らしや文化、そして、セピック・アートと呼ばれる木彫品が見どころとなります。また、人懐こい人々の交流も楽しみ。舟旅では、セピック川周辺で地元の人々が使用しているモーター付きの丸木舟に乗って、村々を訪問します。

ニューギニア航空で首都のポートモレスビーを経由、セピック川ツアーの起点となるウェワクに到着すると、強烈な日差しと湿度が迎えてくれます。

到着日は暑さにもなれるため、ウェワク周辺の散策へ。日本軍の戦績や慰霊碑も多く残されています。日曜日ということもあり、子供たちはビーチで目いっぱい楽しんでいました。

翌日はセピック川へ車で移動します。景色や休憩地にあるマーケットでのつまみ食いを楽しみながら数時間でセピック川に到着です。GWあたりは雨季の終わりになりますが、今年は異常気象で雨が多く、川が増水し、向かう予定だったセピック上流域の村々は浸水し、宿泊もままならない状況ということで、急遽セピック中流域の村々を周ることとなりました。

本流から支流、そして湖を移動しながら、キリンビットの村へ。宿は、地元の方々が暮らす高床式の家屋をツーリスト用に改装したゲストハウスです。村人たちが華やかな衣装に身を包み、ウェルカムダンスで迎えてくれました。

食事は同行のスタッフが作ってくれます。シンプルですが、素材の美味しさを活かした料理。

マットと蚊帳がついた寝床。

翌日は、周辺の村観光へ。このあたりでは唯一土器でかまどなどを造る伝統を持つアイボンへ。土をこねるところから最終的に焼き上げるまでの過程を見せていただきます。ワニ狩りも頻繁に行われており、ワニの卵をゆで卵にして試食。なかなかの美味でした。

これでワニを狩るそうです。

次はカンガナマンへ。クロコダイルマンで知られる村です。立派な精霊の家、ハウスタンバランにお邪魔させていただき、クロコダイルマンとご対面。イニシエーションでワニを模した柄が施された肌や、シンシンも拝見させていただきました。第2次大戦中には日本人もこの村に駐留したとのことで、我々を温かく迎えてくれたのでした。

翌日は、ワグへと移動します。日中は直接日差しを受けるため暑いですが、ワグ着後、近くの小川へと案内していただき、冷たい水でリフレッシュ。夜は村々で作られているココナッツ・ワインを堪能し、盛り上がりました。

セピック川滞在最終日は、パプアニューギニアの国鳥である極楽鳥を探します。鳴き声はすぐそばで聞こえるものの木が生い茂り、見つけるのは困難ですが、肉眼でくっきりと美しい姿を見ることができました。

今回は写真に撮れなかったので、以前撮影したものを。

ウェワクに戻る途中で、川が氾濫し2~3時間身動きが取れなくなるなどトラブルもありましたが、人々の文化にじっくり触れ、そして、笑顔で迎えてくれる人々との交流も楽しい日々でした。

ゴールデンウィークだけでなく、通年、出発日を設定していますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

シーカヤックを体験してみよう!@三浦半島1Dayランチ付ツーリング~秋

10月30日に開催となりましたシーカヤックの体験イベント「シーカヤックを体験してみよう!@三浦半島1Dayランチ付ツーリング」のレポートです。

急に冷え込み冬のような寒さとなった当日。風は若干あるものの天候は回復傾向ということで、三浦半島へ。今回はちょっとルートを変え、毘沙門の入り江から城ヶ島への往復コース。三浦半島でも自然が残るエリアです。

img_0008

まずはブリーフィングとルート説明。風の予報では、行きはよいよい、帰りは・・・?

img_0013

少し波が高いですが、今回は皆さんシーカヤック経験者ということで、問題なく進みます。

img_0018

こちらは盗人狩。釣りのポイントでもあるようです。

img_0026

城ヶ島が右手に見えてきました。

img_0027

城ヶ島へ上陸。ちょうどお昼ということで、名物のまぐろを頂きました。美味。

img_0028

食後は灯台を散策。冷えてきましたので、先を急ぎます。

img_0032

城ヶ島の岸沿いに北上。普段、波がありなかなか近づけない浜にも上陸。帰りは天気予報が外れ、向かい風の中、必死に漕ぎ続けました。かなり鍛えられた一日でした。

 

今年のシーカヤック体験はこれで終了。来年も実施予定ですので、アドベンチャーワールドのカヤックツアー参加前のトレーニングにいかがでしょうか。

伊豆半島のキャンプツアーも考えています。

月刊天文ガイド協賛 マダガスカル金環日食と星空観望・撮影ツアー9日間

8月28日発「月刊天文ガイド協賛 マダガスカル金環日食と星空観望・撮影ツアー9日間」の添乗レポートです。独自の生態系を持つ不思議な島マダガスカルと金環日食や星空撮影を楽しむ特別企画です。

モーリシャスを経由し、マダガスカルへ。首都アンタナナリボから観測地となるアンカラファンツィキャ国立公園を目指します。中央部は標高が高く肌寒いですが、徐々に標高を下げ、気温も上がります。

dsc_0304

アンカラファンツィキャ国立公園ではキャンプ泊。今回はキャンプ道具は現地にてすべて準備していましたので、気軽にキャンプをお楽しみ頂けます。

dsc_0330

テントエリアに、コクレルシファカがやってきました!

dsc_0344

夕食後は、星空観望&撮影を楽しみます。

dsc_6977

そして、いよいよ迎えた金環日食観測日。観測エリアへ移動し、準備を進めます。

dsc_0377

第1接触後、日食を各自楽しみます。

dsc_0390

ずっと快晴が続いていましたが、第2接触間際に巨大な雲が・・・。晴れてくれぇ~!と願いましたが、雲はなくならず。しかし、なんとか金環日食を見ることができました。

dsc_0846

 

dsc_0911

その後、モロンダバへ移動。バオバブアベニューへ。巨大なバオバブが立ち並びます。

dsc_7102

こちらは樹齢数百年ともいわれる聖なるバオバブ。

dsc_7170

近くのキリンディ森林保護区では動物観察も楽しみました。

dsc_1301

dsc_1224

dsc_1216

dsc_1349

バオバブアベニューの感動的な夕陽を楽しみます。

dsc_1402

月、金星、木星が輝きだします。

dsc_7314

通常のツアーではここまでですが、今回のツアーのもう一つの楽しみは、夜間のバオバブアベニューでの星空撮影です。時間は1時間程度に限られますが、皆さん意欲的に撮影を楽しんでいらっしゃいました。

dsc_7363

dsc_7373

マダガスカルの魅力はまだまだつきませんが、今後も星空撮影ツアーなど企画予定です。ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい!

 

 

 

シーカヤックを体験してみよう!@三浦半島1Dayランチ付ツーリング

先週末は道祖神アドベンチャーワールドのシーカヤック体験イベント、「シーカヤックを体験してみよう!@三浦半島1Dayランチ付ツーリング」が開催されました。

油壷の小さなビーチからスタートします。0

今回のイベントはシーカヤック経験者が対象ですが、基本のパドリングからおさらいです。青い空も見え始め、春とはいえ暑くなってきました!

1

海は穏やか。絶好のシーカヤック日和となりました。緩やかな波を乗り越えながら、パドリングと景色を楽しみました。

2

油壷マリンパークの下あたりでしょうか。岩場の水路も巡ります。

3

その後、新井浜に上陸。海鮮ランチと行きたかったのですが、某ビールのCM撮影中につき、お隣の洋風レストランへ。

4

海ということで、美味しボンゴレを頂きました。ビールと行きたいところですが、午後もあるので我慢。。。

5

午後は、風が強くなる予報だったため、小網代湾へと漕ぎ進みます。

6

湾の奥には干潟があり、蟹やヤドカリをしばし観察。

7

その後、スタート地点のビーチまで最後のパドリング。シーカヤックを楽しんだ後は、近くの油壷の湯で汗を流して、一日は終わりました。

次回の開催は5月22日。今後もシーカヤックを楽しめるイベントを企画して参りますの、ホームページをチェックしてください。ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

シーカヤックを体験してみよう@東京運河ナイトパドル10月31日開催

毎回ご好評頂いておりますシーカヤックを体験してみよう@東京運河ナイトパドル。10月31日開催のレポートです。

IMG_2171

今回は2名様のご参加。まずは、パドルの持ち方、スプレースカートの脱着方法、シーカヤックへの乗り降りのレクチャーを受けます。

IMG_2174

その後、実際にシーカヤックに乗り、パドリングスタートです。前進、後進、回転を軽く練習した後、旧中川をぎ進みます。

IMG_2190

巨大なマンションも川から眺めると新鮮に映ります。

IMG_2196

夕陽時。雲が多かったです。

IMG_2211

さらに水路を進むと、亀戸線が走っていきます。こちらも新鮮な眺め。

0030_original

こんな野鳥も見られました。

0041_original

そして、東京スカイツリーの麓へ。真下から眺めるとその高さが強調されます。ライトアップしたスカイツリーを眺めながら、パドリングをさらに楽しみ終了となりました。

川の流れはとても穏やかですので、初めてシーカヤックを楽しむには絶好の機会です。不安定と思われがちなシーカヤックが、意外と安定し、意外とスイスイと進んでいく速さも感じられます。

距離としては約8㎞ほどと、程よい疲れのパドリングとなります。今週11月14日、12月5日にも予定しておりますので、ご興味のある方はぜひ体験してみて下さい。