アマゾン・カヤック&キャンプ・アドベンチャー

今年のシルバーウィークに催行となりましたアマゾン・カヤック&キャンプ・アドベンチャーのレポートです。

アマゾンの要塞マナウス到着後、まずは市内観光へ向かいました。

DSC_2129

ゴム景気の勢いでヨーロッパのオペラ座をアマゾンに造ってしまおうと、ヨーロッパから資材が運ばれ建築されたアマゾナス劇場。

DSC_2133

港ではアマゾンで捕れた新鮮な魚がいっぱい。

DSC_2134

アマゾンといえばハンモック船。これに乗れば5日ほどで河口のベレンまで行けます。

DSC_2145

夕、オプションでソリモンエス川とネグロ川の2河川合流点へ。水温や水質の違いで混ざりあわないそうです。ここで泳ぐのが流行りのようですが、お気をつけて。。。

DSC_2201

翌日マナウスを出発し3時間ほどのドライブ。カヤックツアーの出発点ウルブ川へ。

DSC_2209

9月は乾季のため水量が少な目。枝や石に注意しながらパドリングスタート。雨季には数メートルという単位で水が増えるそうです。

DSC_2224

しばらくパドリングを続けると、徐々に森も深くなります。アマゾンの森で暮らすガイドがモーター付きボートでサポートです。時間という概念を忘れ、ウルブ川に流れを任せ、ツアーは進行します。

DSC_2228

一日目は、突然現れた小屋に宿泊。もちろんハンモックで寝ます。

IMG_2086

ちなみブッシュキャンプの場合は、このように。ハンモック用の蚊帳も張ってくれるので安心です(ちなみに、ウルブ川をはじめブラックウォーターと呼ばれる川は水質が酸性のため、蚊の幼虫となるボウフラが育ちません。よって、アマゾン=取り巻くような蚊、というイメージは払拭されます。)

DSC_2230

食事は同行のコックさんが作ってくれます。この日は、焼きピーコックバスにライスとサラダ。美味です。

DSC_2252

ツアーの途中では森のトレッキングもあります。ガイドがアマゾンの植物をいろいろ教えてくれます。

DSC_2263

こちらはコウモリが暮らす洞窟。

DSC_2274

いくつか滝も訪問。火照った体をさまして身体を洗って、リフレッシュ。

DSC_2282

延々森が続きます。

DSC_2293

こちらはとある日の昼食。

DSC_2309

水量が少ない時期は、岩の背に注意しながらのパドリングが必要です。ちょっとエキサイティングな瞬間です。

DSC_2322

再び森を歩いて滝を目指します。DSC_2330

巨大な滝とプールへ。日中は30℃後半の気温なので、水浴びでリフレッシュ。

DSC_2393

静かな湖面が反射鏡のよう。静かな川面をすいすいとカヤックは進んでいきます。

DSC_2409

乾季にはいくつも岩の背を越えていきます。そこを擦らないように注意。

DSC_2435

こんな美しい瞬間に出会うと、パドリングをやめずっと見入ってしまいたくなってしまいます。

DSC_2447

本日のキャンプ地には小さな滝もあり、気持ちのよいところ。英語でNaked Womanと呼ばれるここに、その昔、きれいな女性が暮らしていたとかいないとか。

DSC_2466

静かな森の夕暮れ時は、神秘的です。

IMG_2021

本日は終日のパドリング。

IMG_2054

こちらはガイド。サポートボートで荷物や食材を運んでくれます。大きなクーラーボックスもあるので、毎日冷えたビールが飲める幸せ。

IMG_2070

一部、大きな滝があり、船は手で押して降ろします。

IMG_2078

夕暮れが迫った頃、本日のキャンプ地へ。

乾季ということで動物は少なかったですが、深いアマゾンの森に囲まれたウルブ川でのカヤック&キャンプは、日常の時を忘れ、パドリングやトレッキングを楽しみ、美味しい食事を食べ、夜はハンモックで眠るという、パッケージツアーでありながらアドベンチャーに富み、本来の「旅」を楽しめます。ハプニングもありましたが、それらを楽しみつつ、森に暮らすガイドとの旅は刺激に溢れます。

通年実施しておりますので、気になる方はぜひお問い合わせ下さい。2~3人集まれば、オリジナルツアーを組むことも可能です。

シーカヤックを体験してみよう@東京運河ナイトパドル

先日開催されましたシーカヤックを体験してみよう@東京運河ナイトパドルのレポートです。

まずはパドルの持ち方、カヤックへの乗り方から始まり、その後、実際にカヤックに乗ってパドリングの練習です。川ですので、波もなく初めての方でも気軽にご参加頂けるイベントです。

IMGP2896

旧中川を漕ぎ出すと東京の日常の風景が広がりますが、カヤックの低い視線から眺める東京の街並みはいつもと違って新鮮に見えます。

DCIM100GOPROG0066912.

パドリングのリズムをつかみ、徐々に慣れてくると、川面を滑るようにカヤックは進みます。気持ちのよい瞬間です。

DCIM100GOPROG0036929.

旧中川から運河に入ると遠くにライトアップされたスカイツリーが見えてきます。

IMGP2856

スカイツリーの足元までカヤックで漕ぎ進み、ここで折り返しです。

DCIM100GOPROG0096950.

6月27日は晴れたものの、7月4日は残念ながら小雨の中での開催となりましたが、皆さんカヤック体験を楽しまれた様子。

6月27日の開催では、こんなきれいな夕焼けも見られました。カヤックに乗りながらこんな景色に出会えると、やみつきになってしまいます。

IMGP2848

2回の開催とも満員御礼となった今回のイベント。また、秋にも数回の開催を予定、そして、来年の春先には三浦半島や伊豆半島での開催を予定しております。ぜひこの機会にカヤックに慣れ親しんでみてはいかがでしょうか?

TOKYO CANOE FESTIVAL IN OTA 2015

先週末は、大森ふるさとの浜辺公園で開催されたTOKYO CANOE FESTIVAL IN OTA 2015に道祖神アドベンチャーワールドも出店しました。両日とも5月らしく清々しい天候に恵まれ、まさにカヤック日和でした。

IMG_1886

イベントでは、500円で様々なタイプのカヤック/カヌーに乗り放題の体験試乗やツーリングが開催されました。

経験者向けのツーリングでは、1日の運河巡りコースと、半日の昭和島コースがありました。カヤックから眺める東京の風景は新鮮に見えたことでしょう。

IMG_1887

IMG_1882

体験試乗は、だれでも参加OK。初めての方でも事前にパドリングのレクチャーがあります。静かな浜辺なので、安心の環境。シーカヤック、シットオンなどなど、さまざまなタイプのカヤック/カヌーが並びました。

IMG_1884

通りすがりの親子もカヤックをみて、体験していました。今年は特にSUP=スタンド・アップ・パドルが若い方から注目を集めていました。SUPのツアーもありでしょうか。

IMG_1891

気軽にカヤックに触れられるということもあり、年々注目を集めているこちらのイベント。来年も開催予定だそうですので、東京近郊の皆さん参加されてみてはいかがでしょうか?

北大西洋皆既日食スピッツベルゲン遠征隊8日間 添乗レポート

3月16日発 月刊天文ガイド協賛 北大西洋皆既日食スピッツベルゲン遠征隊の添乗レポートです。

今回の皆既日食は北大西洋を北極点に向けて移動します。その間、地上から観測できる場所はフェロー諸島とスヴァールバル諸島のみ。道祖神アドベンチャーワールドでは、スヴァールバル諸島のスピッツベルゲン島に滞在し、皆既日食を観測するコースを企画しました。

このツアーのポイントは、キャンプをしながらスピッツベルゲンに滞在する点です。この時期の平均気温はマイナス15℃。厳しい寒さではありますが、キャンプ道具一式は、日本のアウトドアブランド、モンベルさんにご協力頂きました。

日本を出発しコペンハーゲンで乗り継ぎ、まずはオスロへ。市内観光を楽しみました。まずは、スキージャンプ大会でおなじみホルメンコーレンのスキージャンプ場へ。

02

こちらはノルウェーのアーティスト、グスタフ・ヴィーゲランの彫刻がならぶヴィーゲラン彫刻公園。

03

もっとも有名な怒りんぼう。

04

その後はヴァイキング号博物館、フラム号博物館、コンティキ号博物館を巡り、せっかくオスロに来たので・・・ということで、ムンクの叫びを観に行きました。

05

06

07

翌日、オスロから約3時間でスヴァールバル諸島スピッツベルゲン島に到着。ロングイヤービーエン空港横にある世界最北のキャンプ場、ロングイヤービーエン・キャンピングにテントを設営しました。気温はマイナス11℃ほどですが、テントは約30張りと賑わっていました。夜には見事オーロラも観測できました!

08

09

翌日の午前中は、観測地の下見。天気は穏やか。明日に期待が持てます。その後、市内へ移動し、世界最北の寿司屋にて、お寿司のランチ。

10

11

12

13

テントの様子です。今回はモンベルのテント5張り+8人用テントを設営。大きなテントはキッチン兼食堂です。

14

15

16

そして、日食当日。ご覧のとおり、奇跡的なほど真っ青な空が広がりました。絶好の日食日和!ですね。

17

部分食が始まると徐々に太陽の光は弱まり、夕方のように。と同時に、気温も同時に下がりだし、最低気温はマイナス19℃ほどになりました。

18

19

そして、ついに皆既日食の時が!約2分30秒、幻想的な天体ショーが続きました。

20

21

22

23

24

北極圏だからでしょうか。皆既中にこぼれてくる太陽の光が見事なほどきれいに輝いていました。その美しさをここで伝えることができず残念ですが、ツアーの模様は4月5日発売の月刊天文ガイドにてレポートがございますので、そちらをご覧ください。

旅の最後はコペンハーゲン観光で締めくくり。ヨーロッパ最古と言われる天文台も訪問しました。

25

26

27

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

来年は3月9日にインドネシアで皆既日食が見られます。次回もツアーを企画しますので、気になる方はお問合せください。

2015道祖神アドベンチャーワールドパンフレット完成!

2015年のアドベンチャーワールドパンフレットが完成しました!

今年は昨年までのカヤックやサイクリング、船旅に加え、トレッキング要素もプラス。世界各地様々なコースをラインナップしております。いずれのコースもアドベンチャーテイスト溢れる内容となっております。

パンフレットご希望の方は、こちらよりパンフレットご請求ください。皆さんのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

H01_H04